スマートウェルネス住宅
“豊かな未来を家族と共に”
人生のどんな場面も快適に過ごせるわが家。それを実現するのがテクノストラクチャーのつむぎえゼロです。
世代を越えて住み続けることのできる耐久性とエネルギー効率の良さに加え、家族がいつまでも健康的に生活を楽しめる、スマートウェルネス住宅。
この高い性能の住まいで、エネルギー収支ゼロを実現しました。つむぎえゼロは家族と地球の未来を想う住まいです。
これからのゼロエネ住宅
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは?
「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」とは、1年間の消費エネルギーより
太陽光発電システムなどによって住宅でつくるエネルギーのほうが多い、または差がゼロになる住宅のこと。
政府は、「2020年までにネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを標準的な住宅にする」と目標を掲げています。
ZEH化の目的は環境配慮ですが、住まい手にもさまざまなメリットがあります。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)化のポイント
ひとことでZEHと言ってもその中身はさまざま。大容量の太陽光発電を搭載すれば、多くの家でZEHは可能ですが、
太陽光発電という寿命のある設備機器に頼りすぎてしまうと、将来的にその性能が落ちてしまうということも。
つむぎえゼロは、設備をバランスよく使い、住宅そのものの性能を高めることで実現するZEHを目指しています。
エネルギーを上手に使って健やかに暮らす、スマートウェルネス住宅。
「スマートウェルネス住宅」とは、住宅のエネルギーをコントロールするHEMSなどの情報通信技術と、
省エネ・創エネ・蓄エネなどの設備を組み合わせた「エネルギー効率の良い」住宅であるスマート住宅に、
ウェルネスという「安全で安心、健康に暮らせる」という要素を組みこんだものです。
高齢化社会に向け、いつまでも健康的に過ごし続けられる住まいづくりを目指すために、国が打ち出した住まいのありかたの指針です。
〈 3つの機能でゼロエネ住宅を実現 〉
高い断熱性能と省エネルギー設備で消費エネルギーを抑え、
太陽光発電システムでエネルギーを作ることで、エネルギー収支ゼロへ。
わが家つくったエネルギーを効率的に使い、エネルギー収支をゼロへ
家庭で消費されるエネルギー量は年々増加。省エネの強化が求められています。
いま、政府が進めているのは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」の普及。
つまり、「エネルギーを自宅でつくって、自宅で使う」住まいのスタンダード化です。
新築住宅は、ゼロ・エネルギーがあたりまえという時代がやってきます。
高い断熱性能
優れた断熱性能により、冷暖房にかかるエネルギーをカット。
住まいのここちよさと省エネを実現します。
高効率な設備機器
省エネ性、節水性の高い設備で、毎日の暮らしで使うエネルギーを削減します。
太陽光発電システム
太陽の光をエネルギーに変換して、消費エネルギーを超えるエネルギーをつくります。
ライフスタイルの変化に対応できる可変性のある長寿命な住まい、
家族の健康をサポートできる設備を加え、いつまでも快適なわが家に。
高い断熱性能と快適機能付き
エアコンで家族の健康をサポート。
快適な暮らしのヒミツは、
住まいの高断熱化です。
気温が十分に高くても、壁の表面温度が低いと人は
寒さを感じてしまいます。高断熱の家は室温と壁面
の温度の差が小さく、快適に過ごすことができます。
家族の健やかな毎日は、
住まいのクリーンな空気から。
1日に体内に取り込む空気の
量は水や食料の10倍。
水や食べもの以上に、人が体内に取り入れるものが空気です。クリーンな空気環境の住まいで暮らすこと。それは、家族の健康にもつながります。 住まいの空気から、家族の健やかな毎日が始まります。